株初心者のための株式投資講座チャート分析講座ローソク足の基礎知識>コマ

※本記事中にはプロモーションが含まれます

十字・トンボ・塔婆 / ローソク足の基礎知識

十字・トンボ・塔婆はいずれもローソク足の実体部分がないタイプです。始値と終値が同一価格であり、それぞれの高値・安値によって十字・トンボ・塔婆と呼ばれます。全体をまとめて「寄引同時線」とも呼ばれます。

スポンサーリンク

十字・トンボ・塔婆のローソク足 基本と活用例

左から順に「十字線」「トンボ」「塔婆(とうば)」と呼ばれます。

十字線
相場の様子見で見られるローソク足。買い方売り方ともに思い切って動けていない状態を指します。上下のヒゲが短いほど売り買い拮抗ということですね。相場の転換点に出やすい形です。
上下のヒゲが長くなるほど均衡が崩れた時の動きが大きくなりやすい傾向があります。

トンボ
一旦は売りこまれたものの戻したローソク足。底値圏で出てくれば相場の押し戻す力が大きくなってきたことを示します。

塔婆
下ヒゲがない十字線。寄り付き後、買い上がったものの相場の勢いが続かずに垂れた形。高値圏では売りの力が強くなったことをしめします。

 

 

ローソク足の基本形

<このカテゴリのまとめページに戻る>「ローソク足分析」(チャート分析講座

 

 



運営情報