株初心者のための株式投資講座投資情報の活用証券取引所・その他発表情報>日経225銘柄組み換え

※本記事中にはプロモーションが含まれます

日経225銘柄組み換えと株価への影響

日経225とは、日本経済新聞社が指定する日本を代表する225の企業の株価平均として知られていますが、この銘柄は随時入れ替えが行われています。日経225銘柄は単なる指標ではなく、投資信託(ファンド)などの投資対象としても使われており、日経225銘柄への組み換えは個別銘柄に対する相場にも影響を与えます。

スポンサーリンク

日経225(日経平均株価)とは

日経225とは、日本経済新聞社が選出した「日本を代表する225社」を示しており、いわゆる「日経平均」はこの日経225のことを指します。(このほかにも日経500などがありますが、あまりメジャーではありません)なお、代表的な株価指標に「TOPIX(トピックス)」がありますが、こちらは東証1部に上場している全銘柄をもとに計算しています。

日経平均(日経225)に数えられる企業は常に同じではありません。日経225組入れ銘柄については、同社(日本経済新聞社)が定期的に入れ替えを行っています。

 

日経平均(日経225)への組み入れ・除外による影響

日経平均(日経平均株価)は毎日のニュースで取り上げられるほど、非常にメジャーな株価指数です。おおくの投資家に影響されている銘柄であるだけでなく、投資信託(ファンド)などでも日経平均に連動するファンドを作る場合には、同指数に組み込まれている銘柄を購入する必要がでてきます。

つまり、日経平均(日経225)に採用されている銘柄とされていない銘柄とでは需要に大きな違いがあるのです。

 

ファンドのリバランスによる買いと売り

例えば、日経平均に連動するように作られている投資信託の場合、例えばAという銘柄が日経平均から除外され、Bという銘柄が新しく入る場合、A社の株式を売り、B社の株式を購入する必要があります。こうしなければ、今後指数(日経平均)とファンドの時間が連動しなくなるためです。

つまり、新規採用銘柄には買い需要が発生し、除外銘柄については売り需要が新たに発生することになります。このため、新規に採用された企業の株価は上がり、除外された企業の株価は下がる傾向があります。

特に、日経平均株価(日経225)のようなメジャーな指数はそうした指数に連動するETFやインデックスファンドなども多数あるため、こうしたファンドの影響力は無視できません。

ただし、こうしたリバランスについてはある程度「周知の事実」となっているという点に注意が必要です。

 

 



運営情報