※本記事中にはプロモーションが含まれます
信用取り組み / 株式投資用語集
信用取り組み(しんようとりくみ)とは、信用取引における空買いの残高(買い残)と空売りの残高(売り残)の関係を示す用語のこと。買い残と売り残の状況により今後の相場展開を占う意味で用いられることが多い。
買い残とは、要するに信用買い(空買い)の内、まだ決済されていない玉のことを指し、売り算とは逆に、信用売り(空売り)の内、まだ決済されていない玉のことを指す。
・買い残の増加=買っている投資家がいる。今後株価上昇を期待する人が多い。という心理を表す反面、買い残の増加は、将来の売りにつながることから、将来的な売り圧力が増大することを示す。
・売り残の増加=空売りしている投資家がいる。今後株価が下がると予想する人が多い。という反面、空売りは将来の買いにつながることから、将来的な買い圧力が増大することを示す。
上記のように買い残と売り残については、強弱両方の見方がある。実際には信用取り組みだけでなく、具体的な株価の動きなどをみながら、信用取り組みの変化が将来の株価に対してどのようなインパクトをもたらすのかを見ることが必要となる。