株初心者のための株式投資講座投資情報の活用>IR情報

※本記事中にはプロモーションが含まれます

IR情報を投資に活用する

IR情報はInvestor Relationsの略で、企業が自社の株主対して発表する情報全般を指します。 会社の業績はもちろんのこと今後の予想や、重要事項などを発表します。発表される内容によっては株価に対して大きな影響を与えることがあります。

 

大きく、企業が投資家に開示する情報は「法定開示」と呼ばれる法律によって義務付けられているもの(有価証券報告書など)があります。また、その他にも証券取引所が定めている投資判断材料として重要な情報として「適時開示」と呼ばれる情報です。

こうした情報は当然のことながら、株価に対して大きな影響を与えることになりますのでしっかりと確認するようにしましょう。

スポンサーリンク

重要なIR情報はどうやって発表される?

法律により定められた法定開示については「EDINET」を通じて開示されます。また、証券取引所が定めている適時開示情報は「TDNet(適時開示情報閲覧サービス)」を通じて開示されますので、投資家はそれらを通じて情報を入手することができます。

なお、この適時開示情報は全上場企業の情報が掲載されており、あくまでもこちらが検索をして探すという必要があります。そこでお勧めなのが大和IRが提供して言う「TD-COMサービス」です。大和IRモニタークラブに登録していれば無料で利用でき、事前登録した企業の適時開示情報をすべてメール配信してくれます。これは便利ですから、保有銘柄だけでもぜひ登録しましょう。

 

有価証券報告書の読み方

有価証券報告(ゆうかしょうけんほうこくしょ)は金融証券取引法で規定されている企業の決算報告書です。有報(ゆうほう)とも呼ばれます。会社の概況、事業内容、営業状況、財務状況などが記載されています。決算の数字情報はもちろん、現在の事業の状況等を会社が説明しています。会社のことを理解する上とても重要な報告書の一つです。EDINETというシステムを通じて閲覧することができます。

 

決算短信の読み方

決算短信(けっさんたんしん)とは、証券取引所が適時開示として求めている企業の決算情報です。有価証券報告書が確定版とすれば、決算短信は速報版と言えます。ダイジェスト版ともいえます。掲載されている情報は有価証券報告書よりもコンパクトですが、よりスピーディーに提出されます。TDNetというシステムで閲覧可能です。

 

 

企業が発表した情報の具体的内容と株価への影響

決算情報や適時開示などで発表された情報においてその情報が株価に対して具体的にどのような影響を与えるのかということを項目ごとにまとめていきます。

 

業績修正(上方修正・下方修正)

業績修正とは、企業が予定していたそれぞれの期間における利益の予想を修正することをいいます。利益が増加する修正を「上方修正(じょうほうしゅうせい)」利益が減少する修正を「下方修正(かほうしゅうせい)」と呼びます。通常は、年に四回行われる四半期決算において発表されることが多いです。
>>業績修正(上方修正・下方修正)と株価への影響

 

配当修正(増配・減配・無配・復配)

配当修正とは、企業が行っている株主に対する配当に関してその実施の有無や配当の金額を修正することを言います。配当金を増額することを「増配(ぞうはい)」、減額することを「減配(げんぱい)」、配当金が出ないことを「無配(むはい)」、これまで無配だった企業が配当を再開することを「復配(ふくはい)」と呼びます。
>>配当修正(増配・減配・無配・復配)と株価への影響

 

株主優待修正

株主優待修正とは企業が自社の株主に対して提供している「株主優待」と呼ばれるサービスについてその内容を修正することをいいます。配当に関する修正と似ていますが、配当は株主総会の決議事項であるのに対して、株主優待は取締役会の決議事項であるため、株主優待変更の方が会社としては簡単に行えます。
>>株主優待新設・変更・廃止と株価への影響

 

自社株買い

自社株買いとは、株式を発行している会社が市場(証券取引所)で取引されいてる自社の株式を自らが買い取ることを言います。市場に出ている株式を自社で買い取ることにより、需給が改善し、株価にとってはプラスの影響があるとされています。
>>自社株買いと株価への影響

 

公募増資・売り出し

公募増資・売り出しとは、企業が新しく株式を発行して市場から資金を集めること(公募増資)と大株主などが保有する株式を市場に売却すること(売り出し)を指します。どちらも市場に新しく株式が流通することになりますので、需給面ではマイナスとなりますが、本質的な意味は公募増資と売り出しは異なります。
>>公募増資・売り出しと株価への影響

 

第三者割当増資

第三者割当増資とは、特定の第三者を株式の引受人として新しく新株を発行することを指します。公募増資の場合と異なり、市場に株式が流通するわけではありませんが、発行済株式総数の増加は避けられません。また、場合によっては株式を引受する第三者にとって有利な条件となっていることも多く、既存株主には不利に働くこともあります。
>>第三者割当増資と株価への影響

 

TOB(株式公開買い付け)

TOB(株式公開買い付け)とは、名前の通り証券市場に出回っている株式を、いついつまでにいくらで買い取ると公開することにより特定企業の株式を購入することを言います。大きく友好的TOBと敵対的TOBの二つに分けられ、TOB価格にもよりますが基本的には対象となった企業の株価は上昇することが多いです。
>>TOB(株式公開買い付け)と株価への影響

 

 



運営情報