株初心者のための株式投資講座投資情報の活用IR情報>第三者割当増資

※本記事中にはプロモーションが含まれます

第三者割当増資

第三者割当増資とは、特定の第三者を株式の引受人として新しく新株を発行することを指します。公募増資の場合と異なり、市場に株式が流通するわけではありませんが、発行済株式総数の増加は避けられません。また、場合によっては株式を引受する第三者にとって有利な条件となっていることも多く、既存株主には不利に働くこともあります。

スポンサーリンク

第三者割当増資の株価への影響

第三者割当増資は、仕組みや経済的意義自体は通常の「公募増資」の場合と変わりありません。しかし、第三者割当増資が行われる背景には一般的に以下のような意味があるので注意が必要です。
業務提携の場合を除き、引き受け手(第三者)が有利になっていることが多いので、既存投資家が負担を負うことが多くなっています。

業務提携のため

例えば、共同でA社とB社が事業を行う上で、今後の協力体制をより強化するために事業会社が引受人として株式を発行する場合です。片方の企業だけが増資する場合もあれば、両社が増資をしあうこともあります。増資により株式の希薄化は避けられませんが、提携によるあらたな利益創出ともとられられ、株価に対する影響はポジティブとなることも多いです。

優先株・MSCBなど

第三者割当増資みられるのが優先株やMSCB(下方修正条項付き転換社債)などが挙げられます。これらは、資金需要はあるものの議決権を持たせたくない場合や、どうしても資金調達が必要な場合などに洗濯されることが多い方法です。いずれも、引き受けた投資家が有利になっており、その分は既存投資家が負担を負うことになります。

経営悪化企業の第三者割当増資

主に、経営基盤が大きく悪化している会社に多いのが、第三者が極端に有利となっている第三者割当増資です。通常の公募増資ができないほど、に財務体質等が悪化している会社などが、第三者(一般には機関投資家など)に現在の株価よりも大幅に優遇された株価で株式を発行することがあります。株式を引き受けた投資家は市場で売却することも多いため、既存株主が負担を負うことになるのがこのタイプです。

 

適時開示情報のメール配信で第三者割当増資を見逃さないようにする

第三者割当増資は上記のように株価にも大きな影響を与えます。そんな情報を見逃すことがないようにするには大和IRモニタークラブに無料登録することで利用できるTD-COMサービスが便利です。あらかじめ登録した企業の、重要な情報をメールで配信してくれます。詳しくは「適時開示情報の無料メール配信サービス「TD-COM」」をご覧ください。

 

 

 

※相場に関する見解が含まれていますが、これらは管理人の個人的な見解や経験に基づく意見も含まれています。投資は自己責任でお願いします。本情報をもとに得られた全ての損失について当サイトおよびその管理人は一切関知いたしません。

 



運営情報