初心者のための株式投資講座株式投資用語集索引 > さ行>品貸料

※本記事中にはプロモーションが含まれます

品貸料 / 株式投資用語集

品貸料(しながしりょう)とは、貸借取引により空売りの株数が増加し逆に空買いの株数が小さくなると、信用取引の仕組み上、株式数が少なくなる。この状態が非常に大きくなると証券会社はもちろん、証券金融会社でも対応しきれなくなることがある。この場合、証券金融会社は機関投資家などから株式を借りてその株式を信用取引で空売りをする投資家に対して貸し出す。この際に機関投資家などに支払うレンタル料(金利)のことを指す。逆日歩(ぎゃくひぶ)とも呼ぶ。

品貸料が発生する仕組みは、以下の通り。
多くの投資家が空売りを行う→証券会社や証券金融会社が株式を貸し出す→空売りがさらに増える→証券会社や証券金融会社では空売りするための株式を貸し出せなくなる→証券金融会社が他の機関投資家などから株式を借りる→レンタル料(金利)を機関投資家に支払う→その分の費用を品貸料として空売りをしている投資家から徴収する。
つまり、品貸料は空売りが過剰な状態で発生するもので品貸料(逆日歩)が発生した場合、空売りをしている投資家は証券金融会社にたいしてそのレンタル分の金利を支払うことになる。
また、逆に品貸料(逆日歩)が発生した場合、空買いをしている投資家は空売りした投資家が支払った品貸料をそのまま受け取ることができる。

参考:信用取引ガイド(投資商品の基礎知識)
参考:逆日歩と株価