株初心者のための株式投資講座株式投資を始める前に投資商品の基礎知識>信用取引

※本記事中にはプロモーションが含まれます

信用取引ガイド

信用取引とは、株式投資の手法の一つで、あらかじめ証券会社と「信用取引契約」を締結した上で行う取引で、投資家は証券会社に対して担保を差し入れ、担保に応じて株式購入のための資金を借りたり、空売りをするための株式を借りたりすることができます。

スポンサーリンク

信用取引のしくみ

信用取引とは、株式投資において証券会社と投資家が信用取引契約を結んだ上で行われる取引。通常の株式取引を現物株投資(取引)とよび信用取引とは区別されます。

現物株取引の場合、投資家は自分の資金を証券会社に預けてその資金の範囲内で株式投資を行うことができます。対して信用取引の場合、投資家は証券会社に担保となる「現金」または「株券」を預けてこの担保を元に「現金」や「株券」を借りて株式を買ったり売ったりすることができます。

信用取引と現物株取引の違い

信用取引とは何かを知る上では現物株取引(現物株投資)との違いを知るのが一番だと思います。ここでは、信用取引と現物株取引の違いについてそれぞれをわかりやすく説明していきます。

 

貸借銘柄と非貸借銘柄

信用取引ができる銘柄は貸借銘柄と非貸借銘柄に分類されます。どちらも信用取引を行うことはできるのですが、流動性や株券調達などの関係から、貸借銘柄は空売りが可能で、非貸借銘柄は空売りができなくなっています。

 

信用取引のリスク

信用取引はリスクが高いといわれますが、その通り信用取引はハイリスクな投資方法です。しっかりとした自己管理・資金管理ができないと大きな損失をだすおそれもあります。ここでは、信用取引において注意したい点と取引のリスクについてわかりやすく説明していきます。

 

信用取引の始め方

信用取引を始めるには証券会社において所定の申し込みを行い審査を受ける必要があります。通常の口座開設において審査を受けることはまずないですが、信用取引の場合そのリスクと、証券会社が資金の貸し手となるわけですので、そういった意味での与信もここで行われます。

 

制度信用取引と一般信用取引

信用取引は大きく「制度信用取引」と「一般信用取引」に分類することができます。多くの証券会社では、これらの両方の信用取引を提供していますが、この制度信用と一般信用にはどのような違いがあるのかを分かりやすく説明していきます。

 

信用取引の投資テクニック・ポイント

信用取引を行う上で、抑えておきたいポイントや投資のテクニックなどについては、信用取引の投資戦略のページで詳しく解説しています。また、信用取引に関する用語については「信用取引用語辞典」をご参照ください。

 

信用取引におすすめの証券会社

信用取引を始めるにあたっておすすめの証券会社を紹介します。詳しくは「信用取引で証券会社比較」も参考にして下さい。

SBIネオトレード証券

SBIネオトレード証券は信用取引において高いスペックを持つネット証券です。信用取引売買手数料はなんと84円(一律)、さらに三百万円以上の取引なら手数料も無料です。
信用金利も安いので信用取引には最適なネット証券です。さらに口座開設から2カ月は現物株取引を含むすべての取引手数料が無料です。
>> SBIネオトレード証券詳細情報

GMOクリック証券

いわゆる大手ネット証券といわれる証券会社の中でも手数料面での強みが光っている証券会社です。現物はもちろん、信用取引の手数料の安いです。コスト重視の方にお勧めです。
また、取引ツールの使い勝手は高く評価されています。
>> GMOクリック証券詳細情報

SBI証券

ネット証券最大手。SBIネオトレード証券、GMOクリック証券などと比較すると手数料は多少高いですが総合ネット証券としての品ぞろえや投資情報などには強みがあります。
>> SBI証券詳細情報

 

信用取引のお勧めサイト
信用取引をもっと詳しく勉強したい・信用取引で有利なトレードをしたいという方にお勧めのサイト。

信用取引講座-信用取引の基本と株式投資-
信用取引講座では、信用取引に対する正しい知識を身につけていただくための情報サイトです。利用は無料ですのでぜひご活用下さい
>>信用取引におすすめの証券会社比較
>>信用取引と相場への活用(テクニック)