株初心者のための株式投資講座株式投資を始める前に>なぜ「投資」が必要なのか?

※本記事中にはプロモーションが含まれます

なぜ「投資」が必要なのか?

株式投資を始めとした「投資」をなぜする必要があるのでしょうか?預金(貯金)だけじゃあダメなのか?こうしたなぜ投資をする必要があるの?ということについて私なりの考え方をまとめていきたいと思います。

スポンサーリンク

老後を始めとしてお金に対して「自助努力」が求められる時代

投資なんて必要ない。という時代は確かにありました。
一生懸命働いてある程度したら家(マイホーム)を買う、インフレ率がある程度高かったので、購入した住宅価格は毎年値上がり含み益が生じます。
また、年金制度も万全で老後には安定した、年金が約束される。

それと比べて今はどうでしょう。
預金金利はほぼゼロ。インフレどころかデフレ。年金制度についても誰が見ても健全とはいえない状況になっている。

現在いわゆる「老後」を過ごされている高齢者の方でも、平均的には「生活費>年金収入」となっているそうです。つまり、貯えがどんどん減っていく状態です。

ゆとりある生活を送るためには現在の年金制度では3000万円近い老後資金が必要になると言われています。つまり、3000万円を現役時代に「貯める」必要があるわけです。

30歳から60歳までの30年間に用意するとすると年100万円です。(運用利回り0%と仮定)

100万円ならなんとかなると思うかもしれませんが、実際には老後資金を貯める以外にも、子供の教育費を準備したり、マイホーム購入のための頭金準備およびローン返済などが必要になってきます。
年100万円を老後のためだけに貯めるというのは難しいはずです。

 

貯めるためには「運用して殖やす」ということが必要

仮に30年間で3000万円を貯めるのに毎年一定のお金を積み立てするとします。
それを年利○%で運用するとした場合、毎年いくらのお金が必要になるのかを計算してみましょう。

1%:86.25万円
2%:73.95万円
3%:63.06万円
4%:53.49万円
5%:45.15万円
10%:18.24万円

というようになります。毎年10%の運用というのは極端だとしても、5%で運用できれば毎年積立しなければいけないお金は100万円から45.15万円と半分以下になります。

日本株(TOPIX)の期待リターンはGPIF(日本の年金運用)では5.3%となっています。日本株に投資をすれば平均的には5.3%程度の運用が期待できるというわけです。

こう考えると、すべてとはいかないでも一定のリターンを求める投資というのは必要になっていると考えられます。

もちろん、すべての資産を投資に回すということではありません。保有している資産のうち、リスクをとれる部分、取れない部分とにしっかりと分けて運用する必要があります。

当サイトではそうした運用の基本もこれから説明していきます。