優先株式
優先株式とは、その名前のとおり利益の配当や会社が解散・清算する際の残余財産分配などを優先的に受けることができる権利が付帯された株式のことを指します。その代わりに議決権など会社の経営に対して参加する権利が付与されていないなどの特徴もあります。
スポンサーリンク
優先株式について
優先株は主に、株式会社が資金調達をしたいと考えている場合で、かつ議決権(株主総会での意見を言う権利)は持たせたくない場合などに発行されることが多い株券です。配当の金額などはあらかじめ決められていることが多くその金額も一般株式(普通株式)よりも大きく設定されているのが通常です。
また、数年後に買い戻しを行う、普通株式に転換するなどの条件が付帯している場合も多くあります。主に大企業や都市銀行などが発行するケースが多いようです。