※本記事中にはプロモーションが含まれます
毛抜き天井・毛抜き底 / ローソク足の基礎知識
毛抜き天井とは、直近のローソク足の高値と当日のローソク足の高値が同値にあること。逆に、毛抜き底とは、直近のローソク足の安値と当日のローソク足の底値が同値にあることを指す。毛抜き天井の場合は高値圏、毛抜き底の場合や安値圏での出現が条件であるとされる。
毛抜き天井・毛抜き底のローソク足 基本と活用例
![]() ![]() |
毛抜き天井、毛抜き底は両方とも、相場における天井や底で見られることで、売買シグナルを出すローソク足の組み合わせです。 毛抜き天井は、相場の高値圏において、連続する2日間の高値が同値となっている場合を指し、毛抜き底はその逆に相場の安値圏で連続する2日の安値が同値となっている場合を甲呼びます。 毛抜き天井・毛抜き底が出たときの相場動向
|
その他のローソク足の組み合わせの種類と特徴
<このカテゴリのまとめページに戻る>「ローソク足分析」(チャート分析講座)