株初心者のための株式投資講座株式売買の仕組み株価に影響する事柄>TOBと株価

※本記事中にはプロモーションが含まれます

TOBと株価

TOBとは「株式公開買い付け」を指します。これはある株式会社の株式を「買い付け期間・株数・価格」を公告した上で、不特定多数の株主から株式市場外で株を買い集める制度のことです。買収や子会社化、あるいは経営権取得のためなどに行われることもあります。

スポンサーリンク

TOBで株価がどうなるかはその背景を知ることが大切

まず、TOBが行われる場合、買い付け者は「いついつまでに、当該株式を××円で○○株以上、□□株まで買い付けます」。といった具合に宣言を行います。

TOBが行われるということになった場合、株価がどう動くかについては下記の点をチェックするようにします。

  1. TOB価格と現在の株価
    TOB価格とは買い付け者が購入する価格です。これが現在の株価よりも高いかどうかです。通常TOB価格は現在の株価よりもプレミアムを付けてより高い価格を設定するのが一般的です。
    たとえば、現在の株価が300円のときにTOB価格400円といった具合ですね。こうすることで投資家から応募してもらいやすくします。このようなTOB価格が設定された場合、株価はTOB価格にサヤ寄せして上昇することになります。
    一方で、TOBの目的が一般株主からの取得ではなく、特定の第三者とで株をやり取りするケースなどではTOB価格が現在の株価よりも低い場合もあります。

  2. TOBの最低数と上限数
    TOBでは最低数、上限数を設定できます。最低数を応募が下回った場合はTOB不成立となります。 TOB価格が現在の株価よりも高ければ、不成立となる可能性は低いでしょう。
    注意したいのは「上限数」です。TOBで上限が設定されており、それがタイトな場合、投資家はTOBに応募しても「外れる」こともあります。
    このような場合、TOBに応募しても外れるリスクがあるため、株価はTOB価格にまでは到達しない場合があります

  3. 被買い付け企業はTOBに賛同しているか?
    TOBされる会社は、TOBされるときに意見を表明することがあります。賛同を得られた場合は「友好的TOB」と呼ばれスムーズに進むことが多いのです。
    一方、敵対的な買収などの場合、反対声明を出すようなケースもあります。このような場合のTOBを「敵対的TOB」と呼びます。
    敵対的TOBの場合は、被買収企業による対応等が期待されてTOB価格よりも株価が上昇するようなケースもあります、

 

保有株がTOBされることになった時の対応

具体的に、保有している株がTOBされることになったらどのように対応すればよいのでしょうか?大きく3通りの方法があります。

 

1.市場で売る

一番簡単なのがこれです。TOBされることになって株価が上昇したのであれば売却してしまうという方法がシンプルといえるでしょう。

 

2.TOBに応募せず、そのまま保有し続ける

TOBに応募しないというのも一つの手です。応募せずにそのまま保有し続けることもできます。ただし、TOBが成立した場合には「上場廃止」となるようなケースもあります。
そのような場合、著しく流動性が悪化する可能性が高いので、あまりお勧めはできません。また、完全子会社化が想定されているような場合は、買収企業の株で株式交換される場合もあります。

 

3.TOBに応募する(申し込み手続きをする)

TOBに応募して、買収企業に株を買い取ってもらいます。
ただし、この場合TOBの受付を行う証券会社が指定されているので、その会社にTOB申込書を提出することで応募できます。

ただ、たとえばSBI証券で株を保有しており、そTOBをマネックス証券が受け付けているという場合は面倒です。マネックス証券に口座を作り、その上でSBI証券で管理している株式を「移管手続き」して株をマネックス証券に移してからTOBに申し込みをするという流れになります。
(移管の方法は「株式の移管」をご覧ください)

こんな面倒な手続きが必要になるくらいなら個人的には「1」であげた通り市場でさっさと売ってしまう方が面倒でなくてよいと思います。

 

 



運営情報