株初心者のための株式投資講座証券会社徹底比較手数料で比較>約定ごと手数料

※本記事中にはプロモーションが含まれます

約定ごと手数料で証券会社の手数料比較

約定ごと手数料とは、証券会社を通じて株式などをやり取りする際に、一回の取引ごとに手数料がかかるというものです。最もオーソドックスな手数料のかかり方となっています。一回あたりの取引金額が大きくなるにつれて手数料の金額も大きくなります。

約定ごと手数料のしくみ

約定ごと手数料とは、取引の金額に応じて取引1回ごとに手数料がかかるタイプの手数料体系です。取引金額が大きくなるにつれて、手数料の金額はアップしていきますが、約定価格(取引金額)に対する手数料率は下がっていきます。

例えば、100万円の約定で1,000円の手数料(0.1%)が1000万円の約定の場合は5,000円の手数料(0.05%)になるなど。

約定ごと手数料は、一般に他の一日定額手数料や定期定額手数料と比較した場合、金額に対する手数料率は小さくなります。同じ300万円の株を売買するというのであれば、1日定額手数料よりも約定ごと手数料タイプの方が手数料が安くなるわけですね。


約定ごと手数料が向いている投資家

上記のことからも、約定ごとに手数料がかかるタイプを選択するとお得なのは、比較的まとまった金額で一日あたりの取引回数が少ない方に向いています。

約定ごと手数料は取引の都度手数料が必要となりますので、取引回数が多い方はその分手数料が積み上げ式に高くなってしまいます。その場合は一日定額手数料を利用した方が結果的に手数料は安くなります。しかし、取引回数が少ない方や一回あたりの約定金額が大きい方(一般的には1回の約定(取引)が500万円を越えるような方)は約定ごと手数料を選択した方が手数料は安くなります。


約定ごと手数料 証券会社ランキング

各証券会社の手数料体系は金額帯によって変わってくるので一概にここが一番安いと評価するのは難しいのですが、全体的な手数料状況を勘案した上で判断します。

GMOクリック証券
大手ネット証券の中では最も安い手数料体系を採用しています。3位のSBI証券と比較すると、より上級者向けのトレード環境です。
>>GMOクリック証券公式ホームページ

SBI証券
SBI証券はいわゆる大手ネット証券の中でも口座数が多く、株式投資以外にも投資信託などの投資初心者の方やグローバル投資(外国株投資)などに力が入っている証券会社です。
>>SBI証券公式ホームページ

 

 
50万円以下
100万円以下
150万円以下
300万円以下
260円
460円
550円
880円
250円
487円
582円
921円
250円
487円
582円
921円
500円
1000円
1500円
3000円
250円
990円
1890円
1890円
450円
成行注文:注文約定金額の0.10%(税抜)
指値注文:注文約定金額の0.15%(税抜)
540円
864円
1404円
1944円
400円
800円
1500円
2000円
515円
1029円
2057円
3086円
1863円
3276円
5150円
9427円
1026円
3402円
4698円
8586円
2106円
3595円
4875円
8714円

 

大手なのにおススメ:SMBC日興証券
いわゆる大手総合証券の一角にあたるSMBC日興証券ですが、ネット証券と比較してもあまりそん色のない手数料体系なのが驚きです。IPOなどの引き受けが多いことなどを考えるとバカにできない証券会社
>>SMBC日興証券公式ホームページ

 

 

 


ネット証券ランキング

その他証券会社・投資サービス

大手総合証券ランキング


運営情報