株初心者のための株式投資講座チャート分析講座ローソク足の基礎知識>大陽線・大陰線

※本記事中にはプロモーションが含まれます

大陽線・大陰線 / ローソク足の基礎知識

大陽線(だいようせん)とは一本の長い陽線です。相場的には、買い手が強い買い意欲を持って買っていることを示している形となります。一方の大陰線は逆に一本の長い陰線となります。

それぞれつよ圧力で買い、売りが生じていることになります。

スポンサーリンク

大陽線・大陰線のローソク足 基本と活用例

大陽線はシンプルな形の陽線です(図の右)。
ヒゲが上下になく、相場の始まりから終わりまで終始買われた形になります。線の実体部分が大きいほど、より買い意欲が強いといえます。基本的には「買い」の形となるローソク足です。

一方の大陰線(図の左)は売りシグナルとなるローソク足です。
相場の寄りつきから引けまで売られ続けた形で相場の弱さを示しています。

注意したいのは相場が始まった後(寄り付き後)に大きな材料が出て大きく下がったケース。この場合はちょっと意味合いが変わってきますね。

 

ローソク足の基本形

<このカテゴリのまとめページに戻る>「ローソク足分析」(チャート分析講座

 

 



運営情報