株初心者のための株式投資講座チャート分析講座ローソク足の基礎知識>下影陽線・下影陰線

※本記事中にはプロモーションが含まれます

下影陽線・下影陰線 / ローソク足の基礎知識

下影陽線・下影陰線とは、それぞれ下方向にヒゲがある陽線と陰線を指す。下影陽線は買い、下影陰線は売りのシグナルとされます。

スポンサーリンク

下影陽線・下影陰線のローソク足 基本と活用例

下影陽線(図の右)は一旦は売り物に押されたものの、買い戻しが入り反転。始値を超えて終了するほど勢いのある反発だったという流れとなり、買いサイン。

一方の下影陰線(図の左)は、売り物に押されて下落したあと、戻しを試みるも、始値に届かないという反発の弱さを示します。

なお、ヒゲ部分が実体部分と比較して長い下影陽線(陰線)のことを「カラカサ」とも呼びます。

カラカサ(陽線)は強い買いシグナル。
カラカサ(陰線)は高値圏なら売りシグナル、底値圏なら買いシグナルといわれます。

 

ローソク足の基本形

<このカテゴリのまとめページに戻る>「ローソク足分析」(チャート分析講座

 

 



運営情報