丸三証券
これといった特徴がある証券会社ではないのですが、「口座開設から1カ月は手数料完全無料」「口座開設だけで日経テコレン21が無料で使える」という点が大きな魅力の証券会社です。 |
|||||||||||
|
丸三証券の総合評価
お勧め度:★★★★
丸三証券は地味ではありますが、隠れたサービスが優れた証券会社です。口座開設から2か月間は売買手数料が一切無料となります。また、無料提供されることが少ない「日経テレコン」というサービスを無料で提供してくれています。このサービスは非常におすすめです。
丸三証券はこんな人に向いています(5段階評価)
株式投資初心者 |
★★★★ |
投資上級者 |
★★★★ |
手数料にこだわる |
★★★★ |
投資情報・サービス充実にこだわる |
★★★★★ |
取扱商品の豊富さにこだわる |
★★★★ |
モバイル・スマートフォンでの取引重視 |
★★★★ |
丸三証券ホームページ |
丸三証券の手数料
口座管理手数料(年) | 無料 |
|||
約定ごと手数料 | 50万円以下 |
100万円以下 |
150万円以下 |
300万円以下 |
500円 |
1000円 |
1500円 |
3000円 |
|
一日定額手数料 | 50万円以下 |
100万円以下 |
150万円以下 |
300万円以下 |
800円 |
1600円 |
3200円 |
4800円 |
|
手数料に関するコメント | 丸三証券は取引の都度手数料がかかる「銘柄コース」と一日の合計や苦情金額に応じて手数料がかかる「一日コース」の二種類の手数料体系を用意しています。手数料の金額自体は特別非常に高いというわけではありませんが、平均的な手数料でサービスを提供しています。 特筆すべきサービスが口座開設から2ヶ月間「完全手数料無料」で取引ができるという点が挙げられます。丸三証券では口座を開設してから以後2ヶ月間限定ではありますが、いくら取引しても、何回取引しても一切手数料はかかりません。 手数料は2014年4月1日調査時点のものです。また、手数料は税別となっております。 |
※手数料は全て通常の株取引における成行手数料をもとに計算しています。
丸三証券の取扱商品
国内株式 |
○ |
アメリカ株式 |
× |
中国株式 |
× |
その他外国株 |
× |
単元未満株取引 |
× |
新規公開株 |
○ |
制度信用取引 |
○ |
一般信用取引 |
買い:○ 売り:× |
先物・オプション |
× |
投資信託 |
○ |
債券(新発・既発) |
○ |
夜間取引 |
○ |
取扱商品のコメント |
丸三証券の取扱商品は、ネット証券会社としては一般的なラインナップとなっています。外国株式に対しては投資できませんので、中国株をはじめとした諸外国の株式にも投資をしたいという場合は、別途他の証券会社を利用する必要があります。 なお、夜間取引については「マネックス証券」のマネックスナイターという夜間取引サービスを利用できるようになっています。 |
丸三証券の特徴的なサービス
丸三証券における特徴的なサービスとしては、以下のサービスを投資家向けに提供しています。
・口座開設から2ヶ月は取引手数料が完全無料
丸三証券の特徴的なサービスとして、口座開設から2ヶ月間は取引手数料が完全無料となっています。当該期間中はどれだけ取引をしても手数料無料となっているので、ぜひ活用しましょう。株式取引初心者の方も、まずはここで練習として使ってみても良いでしょう。
・日経テレコンが完全無料で利用できる
丸三証券では、日本経済新聞社が提供しているデータベースサービスである「日経テレコン」を口座開設をしておくだけで後は完全無料で利用できるサービスを提供しています。日経テレコンは通常は有料サービス(月8,400円)となっており、日経新聞をはじめとした日経4誌の記事を自由に検索して読んだり、会社情報なども細かく手に入れることができる優れたツールです。個人的にはこの日経テレコンが無料で利用できるだけでも丸三証券に口座を開設するメリットがあると思っています。
>>日経テレコンが無料の証券会社
丸三証券ホームページ |